![]() |
腰痛あれこれ 〜安静がいいの?運動がいいの? コルセットは???〜 美唄市医師会・室谷 光治 |
こんにちは。今日は腰痛に対する身近な疑問に、日本整形外科学会監修の腰痛ガイドラインを元にして、
わかりやすいように解説しようと思います。 はじめに言葉の説明ですが、急性腰痛は4週間以内、慢性腰痛とは3カ月以上持続、亜急性腰痛はその間の腰痛と覚えてください。 Q.急性腰痛には安静?動いていた方がいいの? A.腰痛の原因によります。でも、十把ひとからげにしていえば、安静よりいつも通り動いている方が疼(とう)痛軽減と身体機能回復の観点で優っています。 でも、やはり腰痛の原因次第で、動いていたら悪化してしまう腰痛、徐々に下半身に麻痺(まひ)が出てしまう骨折等もありますから注意が必要です。 Q.喫煙は腰痛に悪いですか?飲酒は? A.両方とも悪影響があります。 Q.腰痛には腰痛コルセットが効くんでしょ? A.ダメとは言えませんが、明確な推奨はできず「弱く推奨する」に留まります。まず、慢性腰痛には効果がない事が証明されています。 急性・亜急性・慢性を問わない腰痛に対する調査でも改善はなく、ごく短期間の改善が数%にみられたのみで、むしろ皮膚障害、胃腸障害、心臓、筋肉に 有害とも示唆されています。 とはいえ、骨折後や手術の後療法としては必須の場面もありますので気軽に整形外科で相談してみてくださいね。 いかがでしたでしょうか。皆さんのイメージどおりでしたか? 昔は腰痛といえばコルセットにけん引でした。腰痛治療も時代と共に変化しています。 気軽に受診してくださいね。 (執筆者紹介/北海道せき損センター整形外科部長) |