私の健康法 その1
美唄市医師会・高田 剛太

皆さんは日ごろから自分の身体について何かケアしていることはありますか?
私は子どものころから運動が好きで、胃腸も強く体は丈夫でした。
しかし、けがをすることも多くて、両腕両足、ろっ骨手指など、あわせて7回くらい骨折しています(骨粗しょう症ではありません)。
しかし、痛い目に遭うのはなるべく避けたいので、ここ20年位は毎日自分の身体を大切にして、日々のメンテナンスを 欠かさないようにしています。
自分の愛車のメンテナンス(たとえばオイル交換やタイヤ空気圧チェック)みたいなものです。
朝は5時ごろに起きますが、まずは体重を測ります。
前日より増えていれば、その日の食事量を減らしてなるべく理想体重を維持します。
食事は普段から腹7分目位にしています(8分目では多い気がします)。
毎朝近くの公園で身体を動かします。すべての関節を回して、すべての筋肉をストレッチして、そして軽く走ります。
これで全身の細胞が目覚めて、今日も1日頑張る気力が出てきます。夕食時には必ず酒を飲みますが、外で飲むことは少ないので、 飲みすぎることはないと言いたいのですがよく覚えていません(飲みすぎて?)。
寝る前にはベッドの上で背骨ポキポキ体操をするのが大事です。
これで熟睡でき翌朝もスッキリと目覚めます。酒に注意をすれば、とても健康的な生き方をしていると思いますが、 実は数年前に体調を崩してしまいました。
これについては、次回書きたいと思います。
(執筆者紹介/市立美唄病院内科医長)