メタボ健診のすすめ
美唄市医師会・中坂 光宏

タイトルにあるメタボ健診とは、特定健康診査のことです。40歳から75歳未満のすべての方が対象となります。
皆さんは、予防医学という言葉を聞いたことがありますか?簡単にいうと「病気になる前に予防・注意・努力しましょう」 「仮に病気になっても、病状が軽い早期に見つけて、早期に治療し、大病にならないようにしましょう」という考えのことです。
日本で1人当たりの医療費が一番低いのが長野県と言われています。長野県では、ラジオ体操をはじめ、ウォーキング、食事指導 などのいわゆる予防医療に力を入れた結果、平均寿命の上昇、医療費の抑制を成し遂げました。
メタボ健診では、まず最初に腹囲(おへそのまわり)を測りますが、女性が90p以上、男性が85p以上あるかどうかを調べます。 この数値を超えた方は、血圧、脂質、糖代謝について調べ、このうち2つに異常のある方が「メタボリックシンドローム」と判断 されます。
費用については保険者により、多少違いがありますが、およそ500円程度かかります。たいへんお得な料金で、美唄市内のほぼすべての 病院、診療所で受診できます。
早期発見、早期治療、そして末永い健康と長寿を考え、年に一度メタボ健診を受けることをお勧めします。
(執筆者紹介/なかさか医院院長)