![]() |
耳鼻科の診療について 美唄市医師会・坪谷 隆二 |
耳鼻咽喉科は扱う診療領域が広いので窓口における訴えもさまざまです。「痛い」とか「息苦しい」などの訴えに速やかに
対応して、適切な処置を行ってなるべく早く訴えを取り除くことが医療の基本であると思います。
患者さんから訴えられる主な症状は次の通りです。 耳症状・疾患 耳が痛い、耳漏がある、耳がかゆい、耳が聞こえが悪い、耳鳴りがする、めまいがする、耳がつまった感じがする、外耳道異物、 顔面神経麻痺、耳介血腫など 鼻症状・疾患 鼻がつまる、鼻水・くしゃみがでる、鼻出血がある、臭いがわからない、鼻が痛い、頬部腫脹、鼻腔の異物、鼻骨骨折、 急性副鼻腔炎 口腔咽頭症状・疾患 のどが痛い、咳・たんが出る、口の中が乾く、味覚がわからない、のどの異物感がある、開口障害がある、口腔咽頭の異物、 耳下腺腫脹、いびき・睡眠時無呼吸、唾石症、舌白色病変、急性扁桃炎など 喉頭症状・疾患 声がかれる、音声障害、急性喉頭炎、声帯ポリープ、喉頭異物など 頸部症状・疾患 顔面痛、頸部腫脹・腫瘤、甲状腺腫脹など、 以上のように、耳鼻咽喉科の症状・疾患は多彩で、問診によって患者さんの主訴の来歴を十分に把握し、原因を詳細に探求して、 診断治療までの道筋を決定して問題解決するのが我々の役目だと考えています。 (執筆者紹介/つぼや耳鼻咽喉科クリニック院長) |